2009/05/21
どこもかしこも売り切れ。
あーつーいーっっ(×Д×;)

いきなりでスミマセン。

今週は暑い日が続きますネ。。。
急にぐぅーんと気温が上がりましたね。

それにしてもいきなりすぎやしないか…。

水分補給はマメにとっていますが
いやはや大変であります。

…大変といえば「新型インフルエンザ」

関東でも感染者が出ましたね。

いつどこで自分が移るかわかりませんから
マスクをして手洗いうがいをきちんとしましょう!

がしかし
そのマスクですがどこもかしこも売り切れ!

関東での感染がまだ確認されていない時からその状態。

一応マスクは風邪を引いていたとき持っていたものがまだありますが…

みなさん行動が早いですっ。

備えあれば憂いなし…といいますからね。

外出しないわけにもいかないわけですから
いつどこで移るかなんて分かりません。

自己防衛は大切だと思います。

私も常にマスクは持ち歩いています。

人手の多いところではマスク着用を心がけたいと思います。

みなさんも気をつけましょう!

…と
気をつけたいけどマスクが品切れ状態では…という心境ですよね。

マスクの増産はしているようですが
早く店頭に出してくれぇーっ!と
思う今日この頃であります。

早く新型ウイルスが治まることを祈るばかりです(-人-)


編集者N
2009/05/15
つばめさん。
ご無沙汰ぶりです。

5月に入ってからあまり天気が続かないですね。

折角今日晴れたというのに土日とも天気はよくないみたいでぇ…凹
温度もあまり上がりませんね。
今日もちょうど過ごしやすいかなと。

昨日、おとといくらいは肌寒かったですものね。

五月晴れはどこへやら…
このまま梅雨に入ってしまうんでしょうかね…。

さて
話しはまるっと変わりますが

毎年つばめがニュースステーション潮来の玄関口の上に巣をかけにやってきます。

今年も1羽のつばめちゃんが無事卵を産んだようで
今じぃ~っと卵を温めている様子。

写真は先程携帯の写メでパチリと撮ったものです。
そぉ~っと遠目からズームにして撮りました。

つばめちゃんも神経質になっているので
あまり刺激を与えないよう…と心がけていたのですが

もう1枚撮ろうとしたら
びっくりして逃げてしまいました(^_^;)

ごめんね(>_<)つばめちゃん!!!

天気も続かず気温も上がらずで
無事卵は孵るのだろうかと内心心配だったりするのですが
何卒無事に孵りますように(-人-)!!

そぉっと見守っていきたいと思います。
卵が孵ったらまたブログにカキコしたいと思います。

編集者N

44-1.jpg

2009/05/08
ごーるでんうぃーく!
GWもあっという間に終わってしまいました。
長いようで短い…。

皆さんはどう過ごされましたか?

私はなんやかんやで
けっこう出かけました。
遠出はしませんが。

東京にちらっと行ったくらいでしょうか。
でもねぇ…
ものすごい

人 人 人 人 人ぉーーーーーーっっっ!!!

で疲れてしまいました(^_^;)

なんか
人ってこんなにいるんだと改めて変に確信した感じ。

東京の一部でこんなに人の数を確認したのに
TVをつけると地方あちらこちら
どこも人でいーーーーっぱい!

どんだけ人がいるんだろうなと。笑


GW中映画も観に行きましたよ。

どうしても観たかった『GOEMON』を(^_^)v

映画館の予告で流れたとき
これは劇場で観なければと。

ネタバレはしませんが

思っていたものとはけっこう違っていたり…。

皆さんはご覧になられましたか?

とにかく映像がすごいですね。
CGの世界一色といっても過言ではないですが
技術の進歩を体感できる作品です。

ストーリーは思っていたより切なかった…と!
ここまでしか書けませんが…
でも面白かったですヨ(^_^)v

最後にひとつだけ。
「時代劇」と思って観ない方がいいかもですね。

役者さんは皆それぞれ嵌り役だったなと思いました。
私個人の感想ですが。

江口洋介さんと大沢たかおさんが
本当にカッコよかったっっっ!!!(*´∀`*)

個人的に要潤さんも好きなのですが
彼の顔立ちからして役柄的に嵌ってしまうのだろうか…

まだ観ていない方
なんの話しかは観て確認してくださいませ☆
おそらく言ってることが
わかる…かも!?

私的にはなんとなく
外人さん受けする作品でもあるかと思いました。

だから「GOEMON」…!?

勝手な解釈です。(^_^;)


ここ2、3日と天気が悪いですね…。
早くパァーっと晴れてほしいものです。

でも天気が回復したら一気に温度があがるらしい
ので体調管理に気をつけましょう!

編集者N

43-1.jpg

2009/04/30
久々映画!
昨日、友達と映画を観て来ました。

久々の映画です♪
レディースデー+祝日ということもあり
大変な混みようでした。

観た映画は
クリント・イーストウッド主演兼監督の
『グラン・トリノ』です。

公開前に何度か映画館やCMなどで予告を見て気になっていました。

映画を見る前はどんなストーリーかは頭に入れず
まっさらな状態で見るのですが…

この映画は
もしかしたら私の中で今年1番の映画になるかもしれません。

というか
今まで見た映画の中で1番泣いたかも。

エンドロールになっても涙が止まらなく
見終わった後もずっと引きずるような映画は初めて。

内容は書けませんが
私の中では衝撃的でもあり切なくもあり…
なんだか言葉では言い表せないような複雑な面もあり。

正直クリント・イーストウッド以外の役者の方は知らなくて
対象にしていいのか分かりませんが
レッドクリフと比べたらなんて地味な映画だろうと思うかもですが

人間性に溢れていて
ワンシーン、ワンシーンとても大切に描かれているように思いました。

ユーモアもあって笑いもあり、
人種に対していろいろ考えさせられることもあり
戦争を知らずに育った私としては
見てよかったと思える映画でした。

ふと
ここまで引きずってしまうのは
祖父と一緒に暮らし、祖父から戦争の話しを聞かされていたからかもと思ったり。

祖父は戦争を経験していて(特攻隊ではありませんが)
よく自分が体験してきた話しをしてくれました。

だからなのか、感受性が強いからかはわかりませんが
私個人の感想としては
今まで観てきた映画の中でもっとも心に刻まれた作品です。

…それにしても
クリント・イーストウッド渋くてカッコイイなぁ(*´∀`)
今年79歳になるんですよね。

俳優としてはこの作品が最後と言われてますが
監督として、これからも素敵な作品を作ってほしいと思います。

この映画を観てますますクリント・イーストウッドのファンになりました(*^_^*)編集者Nでした☆

ひっさびさくまちゃん登場!(写真)


42-1.jpg

2009/04/28
手洗いうがいを!
ちょっとご無沙汰です。

世界中を賑わせている豚インフルエンザ。

ほんの数日前に出たニュースが
今ではTVをつければこの話題ばかり。

ただ事ではないので怖いです。
世界の交通機関が便利になった現代では
感染範囲もあっっっっっっという間に広がってしまいます。

まだ日本での感染者は出ていませんが
油断はできませんよね(>_<)

だからと言って
何をどうしたら良いのか?なんて
よくわりもしないし…

ニュースを見る限りでは
とにかく冷静になり
確かな情報に基づき行動すること
だそうです。

外出をする時はマスクを持参したり、
帰ってきたら必ず手洗いうがいをすること。

外出を避けるのが一番良い方法?なのかもですが
そういうわけにもいかない場合もありますからね。

GW週間だというのに
なんという間の悪いタイミングで…凹

外出される方、気をつけてくださいネ。

そんな私も外出予定があるのだぁ…(~o~;)

いつ自分が感染するともわからないので
十分気をつけたいと思います!

手洗いうがいは特にこまめにしたいと思います。

…一刻も早く豚インフルエンザが治まりますように(>人<)


編集者N

- Topics Board -